10年先も元気なカラダ
股関節スローストレッチ

東京都世田谷区玉川3-12-11 Switch203
03-3708-8608

「体の不調は、“股関節”から整える」

〜40代からのやさしいストレッチ〜

股関節スローストレッチ
2025年4月22日
2025年4月1日
2025年3月26日
終了 くにたちオープンスクール体験会 たくさんのご参加ありがとうございました。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

「体調を整えたいなら、“股関節”から始めましょう!」


 ーー3万人以上の身体を見てきたパーソナルトレーナーが開発 ――

【股関節スローストレッチ】は、
股関節をゆっくり丁寧に伸ばすことで、
・柔軟性・可動域の向上
・腰痛・膝痛の予防
・姿勢改善
・歩行力アップ など、
体の土台を根本から整えるメソッドです。

40代以上の男女を中心に、運動が苦手な方からも
「無理なく続けられる」「体が軽くなった」と支持されています。

グループレッスン

新宿、池袋、二子玉川、国立にて開講中です。
NEWS 4月より国立で新クラス増設

パーソナルストレッチ

「股関節スローストレッチ」がマンツーマンまたはペアでご受講いただけます。

オンラインレッスン

PCやスマホを使って、ご自宅でも受講できます。
NEWS お得なセット割・継続割が適用に!

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

こんなお悩み、ありませんか?

  • ・朝、体が重い
  • ・歩くと腰や膝がつらい
  • ・最近よくつまづく
  • ・猫背が気になる
  • これ、実は「股関節の硬さ」が原因かもしれません。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

「股関節スローストレッチ」とは

✔ パーソナルトレーナーが開発

【股関節スローストレッチ】は、3万人以上の体を見てきたパーソナルトレーナーが考案した、やさしく続けられるストレッチ法です。 股関節をゆっくり動かすことで、体の土台から整え、不調をケアしていきます。

✔ 1日3〜5分、無理なく続く

1日わずか3〜5分、ゆっくり伸ばすだけのやさしいストレッチです。 忙しい方や運動が苦手な方でも、無理なく毎日続けられます。

✔ 50代〜70代の方にも好評
運動が苦手な方や体が硬い方でも安心して始められるストレッチです。 50代〜70代の方を中心に、「体が軽くなった」「姿勢が整った」と好評をいただいています。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

「股関節スローストレッチ」の効果

こんな効果が期待できます!

メリット
股関節の柔軟性・可動域UP
硬くなった筋肉をゆっくりほぐします
メリット
腰や膝の負担を軽減
立つ・歩くがラクになる身体づくり
メリット
姿勢が自然とキレイに
自然と背筋がスッと伸びる感覚に
メリット
歩くのがラクになる
歩く力・バランス感覚をサポート。転倒予防にも◎
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

体験者の声

「運動習慣がなくても大丈夫?」
「身体が硬くてもできる?」

→ はい、大丈夫です!

見出し

「長く歩いても疲れなくなった。」

50代・女性
長く歩いていると途中で背中にハリを感じて苦痛だったが、今では前よりも長く歩けるのに疲れない。おまけにいつも歩いている道の歩数が減り、自然と歩幅が広がったことにも感動!

「腰痛の恐怖心から解放された気分です」

50代・女性
腰のヘルニアで全く動けない時期を過ごした経験があり、なにかしておかなければという思いがずっとありました。いろいろ試してみましたが、良くなったという感覚がなかったのですが、ストレッチを受け出しからは、必ず年に何回かはなっていた腰痛にならなくなりました。

「姿勢が良くなり、洋服が似合うようになった。」

70代・女性
久しぶりに会った年上の知人女性の背中がまっすぐに伸びていたのに影響を受け、受講をはじめました。背中がだんだんと丸くなっているのが自分でも気になっていたのですが、背中が丸くなるのを防ぐストレッチと、自宅でも出来る簡単なセルフケアを続けた結果、二ヶ月で自分でも変化を実感できるほど背中が伸び、洋服が似合うようになり嬉しいです。

「膝の痛みを気にせず歩けるようになった。」

80代・女性
病院で変形性膝関節症と診断され、膝も曲がり痛みが続くのは仕方ないと諦めていたが、レッスンを続けるうちに膝がずいぶんと伸びてきたように感じる。高齢でも体が変わるという喜び、そして自由に歩けることに感謝しています。

「きっと今頃は歩けていなかったと思う」

70代・女性
昔から「体育」が嫌いで、おまけにこれまでに出会った運動指導者は怖い人ばかりだったので避けてきましたが、紹介をきっかけにストレッチをはじめました。今でも自分から進んで運動するのは苦手ですが、優しい指導のお陰で運動嫌いではなくなりました。たくさん歩いても疲れないし、特に痛みもなく過ごせています。もしも受けていなかったら、今頃は歩けていなかったのでは思っています。

「よく眠れるようになった」

70代・男性
夜中にお手洗いのために2・3回は起きていたのですが、眠る前にストレッチ習慣がついてからは、眠りが深くなったおかげか1回で済むようになりました。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

考案者紹介


ご挨拶

〝疲れない・壊れない・衰えない〟カラダをつくる
股関節スローストレッチは、〝体の能力を最大限に活かす〟〝自分の力で心身を整えて体調を改善する〟ためのプログラムです。

〝筋肉〟をつけるだけでなく、体に元々備わっている〝自然な動き〟を最大限に活かすことで、持続可能な体を手に入れることができます。

お陰様で19年目を迎えた股関節スローストレッチは、40代から中高年・シニアまで幅広い年代の方々にご受講いただいています。10年以上継続している方も多数いらっしゃいます。

みなさまのお越しをお待ちしております。
筋肉デザイナー
NSCA認定パーソナルトレーナー
藤本陽平

お申込みフォーム

ご不明点・ご質問がございましたら下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

考案者プロフィール

保有資格
 NSCA公認パーソナルトレーナー
介護予防運動指導員
メンタルヘルス・マネジメントⅡ種
一般社団法人日本スポーツ医学検定機構スポーツ医学検定1級
(マスター)
著書

歩ける! 寝たまま10秒 股関節スローストレッチ (PHP研究所)
筋肉がプリッとよみがえる! おしりスクワット (新星出版社)
10秒の『股関節ストレッチ』でねこ背は治せる! (PHP研究所)

体がかたい人でもラクに開脚できるようになる本 (中経の文庫)
しなやかなカラダに変わる! 美ボディ股関節スローストレッチ (新星出版社)

10年先も元気なカラダ! 股関節スローストレッチ (新星出版社)

書籍監修

季節のけんこう(社会保険出版)
はくだけインソール(芸文社)
ひとり暮らしレスキューBOOK(成美堂出版)
農家の健康便利帳(万来舎)
すごい開脚のやり方(笠倉出版)

メディア

ーテレビ、ラジオー
日経モーニングプラス、東京FM、ラジオ大阪、文化放送、
福岡Cross FM他
ー雑誌掲載ー
Tarzan、日経へルス、LEE、VOGUE JAPAN、an・an、安心、週刊現代、女性自身、ホットペッパービューティー 他
ーWEB掲載ー
東洋経済オンライン、日経グッディ、日経ウーマンオンライン 

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
股関節ストレッチスタジオ
Natural Movement

2011年二子玉川に開業  https://akarada.com
股関節に特化したパーソナルトレーニングスタジオ
オンライントレーニング・出張トレーニング・企業向け講演
も受付中

企業向け講演

講演内容・介護予防のためのストレッチ他
東京消防庁、埼玉県庁、JTBベネフィット、横浜高島屋、日本事務器健康保険組合、住友不動産、JJK友の会、文京アカデミー、パルシステム、浜松市役所、公益財団法人三菱養和会、東京都内区役所、東京都内小・中学校PTA、神奈川県公立学校職員組合 他

 

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。